まずは無資格から介護の仕事を始める

介護の仕事に就くには、基本的に資格を持っていることが求められます。介護に関連する資格は色々あります。中でも、介護職の仕事を始めるには介護職員初任者研修を目指すのが良いでしょう。以前はホームヘルパー2級と言われていた資格で、介護職における初任者研修に相当し、在宅でも施設でも必要になります。

さらに、知識やスキルを幅広く身につけたいのであれば、介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの資格取得が望ましいでしょう。特に、訪問介護の仕事をするには、資格を持っていることが必須になります。しかしながら、介護職員の仕事は多岐にわたります。洗濯や食事の準備など生活援助と呼ばれるものから、接客や事務などに至るまで様々です。利用者の介護をするだけが仕事ではないのです。

高齢者の人口は毎年増え続けており、ますます介護職の需要が高まってきています。介護業界では、無資格者であっても望まれる人材と考えられています。介護職員をサポートする介護助手として、無資格者や未経験者でも、現場では貴重な戦力になることでしょう。実務を通しての経験は、自分にとって貴重な財産になります。現場における先輩たちの働きぶりを、良い意味で盗みましょう。

また、資格取得支援制度を積極的に取り入れている事業所もあります。働きながら資格取得を目指し、さらなるレベルアップを図ることができるでしょう。職場によっては、給料や手当などの待遇が良くなる可能性もあります。介護の仕事は、無資格未経験でも挑戦する価値は十分にあります。